introduction
2019年7月16日にビルボードライブ東京で開催された取扱店様向けイベント。全国の取扱店様を招き、RE住むリノベーションが生まれ変わり新ブランド「Dolive」としてスタートを切ったことを発表しました。また、ベツダイ東京チームが全員で仕掛けた演出も好評いただきました。当日の様子をレポートします。
「RE 住むリノベーション」が家をもっとカジュアルに楽しむためのエンターテインメントメディアとして生まれ変わった新ブランド「Dolive」。
そのスタートに際し、7月16日(火)、六本木ミッドタウンにあるビルボードライブ東京にて、取扱店様に向けDoliveのブランドビジョンを発表いたしました。
今回の会場となったビルボードライブ東京
あの世界的音楽の聖地と言われているビルボードライブ東京。今回、RE住むがブランドチェンジをすることのインパクト、そして「Dolive」のキーワードでもあるエンターテインメントを表現するのに適した会場として、当会場を選びました。
装飾のテーマは「プロムナード」
当会では、Doliveのこれからの展開について、メディアとしての展開、WEBサイトの発表、住宅商品の発表を行いました。
そんなおもいを込めたDoliveのvisionを、会場に集まった皆さんと共有したい。ベツダイ東京チームとしてそれを全力で伝えるため、今回のイベントで力を入れたのはスタッフ全員で手掛けた舞台演出。
「Dolive」という新しいブランドへの期待感を持ち帰っていただけるように、私達自身の演出でそれを表現することにしました。
装飾イメージの「プロムナード」に合わせ、スタッフもドレスアップしてお客様をお出迎えしました。
本会がスタートし、早速サプライズがはじまりました。
CEO林はストーリーテラーとして、この世のものではない半顔猫姿で登場。
3時間かけて仕上げた特殊メイクには、驚きの声や歓声も。
ストーリーテラー Teppsman
プレゼンテーションでは、これまでの歴史を辿っていくシーンを、あらゆる世代で流行ったファッションを再現してスタッフが出演しました。
1970年代に流行したロカビリースタイル
1990年代に流行した東京ラブストーリー 本気で演じ切りました
各世代の再現に歓声が沸き会場も温まったところで、林から「Dolive」の visionを伝えます。
家づくりがもっとカジュアルで、もっと自由であるための新しい住宅メディア「Dolive」が、これまで無かったエンターテイメントメディアとして、本当の暮らしの楽しみ方をエンドユーザーに届けていく様々な施策を順次行っていくことを発表しました。
Dolive のvisionについての発表(CEO 林)
そして、メディアとしての展開、WEBサイトの発表、商品の発表と続いていきました。
Dolive mediaの展開についての発表(広報 伊藤)
WEBサイトについての発表(WEB 鍵和田)
Doliveの住宅商品・広報戦略の発表(営業 田村)
盛りだくさんの新たな発表に、ご参加いただいた取扱店様からは「これからが楽しみ!!」「はやくモデルハウスを建ててPRしたい!!」などと嬉しいお声が聞こえ、スタッフも安堵しました。
食事をしながらライブを楽しめるビルボードライブ東京。後半は、美味しい食事やお酒と、ライブでお越しいただいたジャズトロニックさんの音楽でおもてなし。
そして、会の最後には、もう1つのサプライズ。ジャズトロさんの演奏曲に合わせて皆でダンスを踊りエンディングを迎えました。
会場に集まった皆さんとおもいを共有し、同じベクトルで進んでいけるように。
皆で最後は踊りたいと、メンバー全員で振り付けも覚えました。
取扱店のみなさんも積極的に踊ってくださいました
全員で踊ったダンスとジャズトロニックさんの演奏でフィナーレを迎え、Dolive visionの会は幕を閉じました。
これまで挑戦したことのなかった演出や新たな会場で、取扱店様にも期待を持って帰っていただけたようです。また、新ブランドスタートの日として、ベツダイ東京メンバー皆が気持ちを1つに出来た日でもありました。
これからのDoliveの新たな展開に、どうぞご期待ください!!
「Dolive」とは
「RE 住むリノベーション」が家をもっとカジュアルに楽しむためのエンターテインメントメディアとして 2019 年 に生まれ変わりました。私たちが共感したり欲しいと思えるような今までになかった住宅関連メディアを目指し、ウェブサイトを中心に、日々の暮らしをもっと楽しくする情報や、クリエイターや人気ブランドとコラボしたデザイン住宅などをお届けしていきます。
WEBサイトはコチラ